keitai
PCサイトへはこちら←をクリックして下さい。
お知らせ
当院でのオンライン資格確認の導入は7月以降になります
厚生労働省から2023年4月1日から原則義務化との通達があり、
当院では2022年9月にNTTに回線・端末等の設置の申し込みを完了しました。
2023年3月13日にNTTから資格確認端末設置工事が2023年7月との連絡があり、
オンライン資格確認導入延期の申請を行いました。
当院でのオンライン資格確認の導入は7月以降となります。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いいたします。
2022年7月以降
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前9時~午後1時 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後3時~午後6時 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × |
2022年6月まで
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前9時~午後1時 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後3時~午後6時 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
2023年
無床診の肩こり症と腰痛症
第88回香川県整形外科集談会
2023年3月18日 高松市 香川県社会福祉総合センター
2021年
"浅層のターゲットに対するエコーガイド下穿刺術''
第34回日本臨床整形外科学会
主題 整形外科におけるエコーの有用性
2021年9月19日 新潟市→Web開催
"肩こり症と腰痛症に対する超音波ガイド下トリガーポイント注射 局所麻酔薬の量''
第32回日本整形外科超音波学会
パネルディスカッション
筋肉・筋膜由来の腰痛・肩こりに対する包括的アプローチ
2021年7月18日 奈良市
"超音波による足関節の靭帯の描出と診断
無床診療所10年の風景常新''
第32回日本整形外科超音波学会
主題 足の靭帯 外傷・障害に対する超音波診断
2021年7月18日 奈良市
"スケールとしての皮下注射用針''
第32回日本整形外科超音波学会
主題 外来で行える超音波ガイド下注射
2021年7月18日 奈良市
足関節外傷に対するエコー検査時系列検査の有用性
令和3年度香川県医学会
2021年10月31日 高松市
弁護士案件・係争案件・後遺障害診断書の再申請など
当院では弁護士案件・係争案件・後遺障害診断書の再申請などは請け負っておりません。
当院は一人の医師で診療等の全てを賄う無床診療所です。
従いまして
弁護士案件、係争案件・後遺障害診断書などの再申請等における
過度な書類作成要求や出廷依頼等は
通常診療に多大な支障を来たすため、
あらかじめ
人員等に余裕のある他施設での処理を御検討ください。
*詳細は診療案内をご参照ください。
第3者行為
当院では第3者行為の診断書料金を別途高めに設けております。
従いまして、安価な診断書を希望の方はあらかじめ他院を受診していただきますようお願いいたします。
詳しくは診療案内の第3者行為の項目をご覧ください。
マイナンバーカードについて
当院ではマイナンバーカードによる受診はできません。
従来通り保険証をお持ちください。
宜しくお願いいたします。
ピアッシング取り扱い終了について
令和3年4月5日をもって、ピアッシングの取り扱いを終了しました。宜しくお願いいたします。
自動検温計と自動感知消毒器設置
待合室に自動検温計と自動感知消毒器を設置しました。
香川県に緊急事態宣言が発令
2020年4月14日香川県に緊急事態宣言が発令されました。
これを受け、当院では
新型コロナウイルス感染拡大防止のための 東京都における緊急事態措置等に準じ
来院者および付き添い者の非接触式体温計による検温を施行しております。ご協力をお願いいたします。
「37.5度以上の有熱者は入場を制限する」ことがあります。特に咳、痰など上気道炎の症状を伴う場合には、内科・小児科などにお問い合わせの上、そちらを受診されますようお願いいたします。
来院の際はマスク着用をお願いします。
当院における武漢肺炎感染予防対策
熱発や咳など肺炎が疑われる症状がある患者さんは、内科・小児科などにお問い合わせの上、そちらを受診されますようお願いいたします。
受付にシールドを設置しました。現金などは直接手渡しをしないようにしました。
待合室にアルコール消毒設置に加え、新聞、雑誌を撤去させていただきました。
当院では定期的にドアノブなどの消毒を行い、ボールペン、問診票ホルダーは、使用の都度に消毒を行っております。
職員全員がマスク着用しております。
トイレではご自分のハンカチなどを使用していただければ幸いです。
換気のため院内の通気を行っております。HEPAフィルター付き空気清浄機を使用しております。
お願い
生協の診断書をご希望の患者さんは、なるべく他院での診療と、そちらでの書類作成をお願いいたします。
"シンポジウム 超音波診断装置の今後の利用''
第32回日本臨床整形外科学会
2019年7月14日 神戸市
"手指の関節炎と腱炎・腱鞘炎との鑑別診断にエコー検査が有用であった症例''
第32回日本臨床整形外科学会
2019年7月14日 神戸市
超音波穿刺術の基本的な知識とテクニック-浅層のターゲットに対する皮下注射用針による交叉法-
第31回日本整形外科超音波学会 主題1 超音波ガイド下インターベンション
2019年7月6日 名古屋市
局所への薬液注入が有効な病態の考察-頚部・背部・腰部痛患者の脱水症-
第31回日本整形外科超音波学会 主題6 ハイドロリリース・筋膜リリース
2019年7月7日 名古屋市
'手足の外傷に対するエコー検査の有用性-X線で画像所見が得られなかった症例への対応-''
第31回日本整形外科超音波学会 主題8 クリニックにおけるエコーの利用
2019年7月7日 名古屋市
肩こり症と腰痛症に対する超音波ガイド下トリガーポイント注射-筋膜注射と筋肉内注射-
Ultrasound guided trigger point injection for stiff shoulder and low back pain: Fascia injection and intramuscular injection
日本整形外科超音波学会会誌,30(1): 110-115,2018
敷地内禁煙
健康増進法により2019年7月1日から、病院・診療所・薬局では原則敷地内禁煙となりました。当院でも駐車場に設置しておりました吸殻入れを撤去する運びとなりました。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。
公衆電話撤去のお知らせ
諸般の都合により、風除室の公衆電話を撤去させていただきました。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。
防犯カメラ設置のお知らせ
院内や敷地内に防犯カメラを設置しております。
ご了承ください。
関節外科2019年1月号
運動器の診療革命 超音波ガイド下インターベンション
腰痛症に対する超音波ガイド下トリガーポイント注射 竹川克一
手の屈筋腱エコー検査
日本超音波検査学会 第28回四国地方会研修会 講演
2017年7月30日 坂出市
日本整形外科超音波学会の奨励論文賞受賞
院長の第28回日本整形外科超音波学会の発表が奨励論文賞を受賞し、第29回学会にて表彰されました。
2017年7月1日 東京都
肩こり症に対する超音波ガイド下トリガーポイント注射
第29回日本整形外科超音波学会 主題
2017年7月1日 東京都
超音波ガイド下トリガーポイント注射の基本的な知識とテクニック_浅層の組織に対する短針による平行法
第29回日本整形外科超音波学会 主題(パネルディスカッション)
2017年7月1日 東京都
筋膜リリースを行わない超音波ガイド下トリガーポイント注射
第29回日本整形外科超音波学会
2017年7月1日 東京都
指導箋に32.運動器検診事後措置の体操の一例をアップしました。
簡易診断基準を満たした糖尿病性多発神経障害に対してトリガー注射が有効であった1例
平成28年度香川県医学会
2016年11月3日 高松市
全身状態不良患者の筋肉痛に対してトリガー注射が著効した1例
平成28年度香川県医学会
2016年11月3日 高松市
学会発表:X線で無所見・エコーで有所見の胸部外傷
第75回香川県整形外科集談会
2016年9月10日 高松市
学会発表:肩こり症に対するエコーガイド下トリガー注射の著効例
第147回愛媛整形外科集談会
2016年9月3日 松山市
学会発表:リニアプローブによる血胸・肺挫傷検査
JSS(日本超音波検査学会)四国第25回地方会学術集会+中国第20回地方会学術集会
2016年7月24日
学会発表に2016年7月18日「腰痛症に対するエコーガイド下トリガーポイント注射」「整形外科ホームページのキーワード対策 トリガーポイントを例として」をアップしました。
学会発表に2016年7月2日「整形外科無床診療所に於けるエコー検査の費用対効果と時間対効果」と「腰痛症に対するエコーガイド下トリガーポイント注射の効果と薬液の考察」をアップしました。
運動器エコーについて
運動器エコーは主にX線で写らない軟部組織を可視化し、画像診断を行います。慢性新患は以後のエコー検査が不要な場合が多く、急性疾患はエコーで経過観察が必要な場合が多くなります。
一方、X線で写らない微細な骨折や関節骨折に伴う関節血腫をエコーで可視化して診断することもあります。この場合、骨折の経過観察は転位の有無をX線で行い、エコーは初診時以外行わない事が多くなります。靱帯損傷に合併する裂離骨折はX線・エコーの両方の検査が必要になる場合が多くなります。
熊本地震による被害を受けられました皆さまにお見舞い申し上げます。
些少ではございますが当院からも義捐金を送らせていただきました。
一日も早く復旧されますよう、心よりお祈り申し上げます。
有印私文書の発行について
災害共済給付制度の療養費の証明や学校検診後の受診勧告の際の文書料等を除き、当院で発行する有印私文書は有料で、役務の提供に見合った金額となります。無料発行の強要はご容赦ください。
学会発表に2016年4月10日「運動器エコー奮戦記」をアップしました。
運動器検診のお知らせ
2016年4月から、小学生・中学生・高校生の運動器検診が始まります。
学校医の一次検診で精査が必要と判断された生徒さんが二次検診を受けます。
当院では通常の保険診療で二次検診を行います。その際に保険証(+福祉医療に該当する場合は子供医療の医療証等)をご持参下さい。ご持参されない場合は自費で支払後に、払い戻し手続きを行うことになります。
二次検診の文書料は無料です。
学会発表に2016年2月12日「DOMSに対するエコーガイド下トリガーポイント注射」をアップしました。
DOMSはdelayed onset muscle sorenessの頭文字をとっています。日本語では遅発性筋肉痛と称されています。
トリガーポイント注射はMPSに対する筋膜リリースとしてもテレビや雑誌等のマスコミで紹介されています。
DOMSに対するエコーガイド下トリガーポイント注射の成績を発表しました。
生保・損保業界の皆様へ
通院日数、病名及び各種問い合わせは、患者さんの同意書・宛先を記入した返信用封筒と切手を同封の上、書面にてお願いします。
書類作成という役務の提供に際し、文書料が発生します。
電話での問い合わせはトラブルの元となる上に、責任の所在が不明確になるため、当方の錯誤やミスによるものを除きご遠慮ください。
運動器超音波・運動器エコーの実際に肘内障をアップしました。
整形外科領域のエコー普及の一助となるべく、当院での検査部位やルーチンの検査手順の実際を一部公開することにしました。
エコーガイド下トリガーポイント注射(MPSの筋膜リリース)
難治性肩こり症、背部痛、腰痛症に対し、当院では適応を判定の上、エコーガイド下トリガーポイント注射(トリガー注射)を行っています。エコーガイド下トリガーポイント注射(トリガー注射) は筋膜性疼痛症候群:MPS;myofascial pain syndromeに対する筋膜リリースとしてもテレビや雑誌等のマスコミで紹介されています。
当院ではエコーガイド下トリガーポイント注射(トリガー注射) を局所麻酔薬を主体とする薬液で行っており、生食によるMPSの筋膜リリースや、(検査を含む診察を拒否した)単なるトリガーポイント注射のご要望は、保険医療機関としてお受けできません。
学会発表に12月12日「背部痛に対するエコーガイド下トリガーポイント注射」をアップしました。
MPSに対する筋膜リリースとしてもテレビや雑誌等のマスコミで紹介されています。
学会発表に11月3日「運動器エコーの現状 整形外科医以外の使用例」をアップしました。
第27回日本整形外科学会専門医試験(平成27年)をアップしました。
当院では他院同様に非医療機関への紹介・併診は承っておりません。
各種法令により保険医療機関が行える医療行為等は厳しく制限されています。下記の厚生省令に基づき、当院では非医療機関への紹介を承っておりません。
保険医療機関及び保険医療養担当規則
第十七条 保険医は~みだりに、施術業者の施術を受けさせることに同意を与えてはならない。
損害保険会社の担当者や当該患者による、医療機関への違反行為の強要・黙認の要求は規則違反の強要にあたりますのでご容赦下さい。延々外来を占拠されますと威力業務妨害として届出ざるをえない場合も出てまいります。
学会発表に9月5日「エコーによる踵腓靱帯の機能射」をアップしました。
学会発表7月の7題をアップしました。
昼休み玄関施錠のお知らせ
丸亀警察署のご指導により、
昼休み(午後1~3時)は玄関を施錠させていただきます。
御迷惑をおかけしますが、宜しくお願いいたします。
院内書式診断書料金改定
2014年12月12日新規発行分より、自己都合若しくは受け取り先都合による院内書式診断書再発行は有料とさせていただきます。但し当方のヒューマンエラーである記載ミスの訂正は無料です。又、今まで統一料金でしたが、発行先により金額が変わります。
2014年10月1日より高齢者肺炎球菌ワクチン接種開始します。
接種希望の方は、診療時間内に電話(0877-98-2600)若しくは窓口へお問い合わせ下さい。
*第26回日本整形外科学会専門医試験(平成26年)をアップしました。
*診療報酬改定と消費税増税のお知らせ
2014年4月1日より診療報酬改定と消費税増税に伴い、窓口負担金や各種書類等の料金が変更になります。
*整形外科治療最前線に骨粗鬆症をアップしました。
標榜科
整形外科
リハビリテーション科
リウマチ科
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前9時~午後1時 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後3時~午後6時 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
休診
- 日曜日・祝祭日
- 12月29日午後1時~1月3日
- 8月13日 ~8月15日
住所
762-0082
香川県丸亀市飯山町川原803-1
飯山郵便局東隣
電話/ファックス
TEL/FAX 0877-98-2600
電話は診療時間内にお願いいたします。
FAXは24時間受け付けています。
駐車場
駐車場25台
うち身障者用駐車場2台
大型トラックは駐車できません。
当院に御用の無い方は駐車を御遠慮下さい。
駐輪場有
Google地図へは"こちら"←をクリックしてください。
a:12473 t:3 y:1